UVAとUVBふたつの紫外線の特徴を理解
太陽から降り注ぐ、紫外線には主に2種類が存在します。
波長の長いUVA(紫外線A波)は、日焼けのような変化をすぐに引き起こすわけではありませんが、じわじわと肌の奥深くまで届くことで、活性酸素を発生し、コラーゲンやエラスチンを変性させ、シワ、シミ、たるみの原因を引き起こします。また曇りの日や室内にいても(UVAはガラスも透過する)注意が必要です。
対してUVB(紫外線B波)はすぐに肌表面に変化が現れるため、ダメージがわかりやすい紫外線です。いわゆるヒリヒリと赤くなる日焼けの炎症を引き起こします。これにより、メラニン色素が増えて、皮膚を黒くしてしまいます。
PAは紫外線A波のSPFは紫外線B波のプロテクト効果を表します
UVAはPA(Protection Grade of UVA)で、
UVBはSPF(Sun Protection Factor)でケア。
SPFを正しく理解しよう
SPF1は何も付けない状態で紫外線が肌に当たり始めてから、日焼けする時間を約20分遅らせることを示します。
たとえば、紫外線にあたり始めてから、日焼けするまで約20分かかる人がSPF30のUVを使用した場合は・・・
SPFが高いものを選べば、もちろんUVプロテクト効果の時間は長くなりますが、単純に数値の高いUV製品を選べばよいというわけでもありません。
SPFは50+が最大値ですが高い数値のものは肌への負担も大きく、特に紫外線吸収剤が含まれるものは、肌荒れの原因にもなったりします。また、SPFの数値が30以上の場合、紫外線カット効果にほとんど差はないとも言われています。ただし、暑い時期は汗などで、日焼け止めが流れ落ちてしまうケースもあるため、2~3時間おきに塗布し直すことが大事です。
紫外線対策のカギを握るPAとは
先にご説明したとおり、UVAは曇りの日や夏季以外の季節、つまり一年中ケアに気を配る必要があります。
UVBのようにわかり易い(日焼けなど)トラブルが無く、ダメージが徐々に蓄積されていくタイプの紫外線ですので、注意が必要です。このUVAをプロテクトする指標がPAです。+の数が多いほど、効果が高くなります。
PA+++ (非常に効果がある)
PA++ (かなり効果がある)
PA+ (効果がある)
<上記お取引先ディーラーBH様HPより引用>
日本皮膚科学会の推奨する日常使いの数値はSPF 15
以外と低いと思われる方も多いかもしれませんが、
肌負担と紫外線防御率からはじき出された最適数値です(*^^*)